インターネット環境でのソフトをお客様へ構築し、費用が掛けられないとのお申し出により、御社のVPNの無料版を利用させて頂いております。
システムは、外部レンタルサーバを利用させて頂き、当初、外部レンタルサーバ会社様からご提案で御社の無料VPNを利用する運びとなりました。
サーバは、リナックス&サンバ共有のシステムです。
クライアントは、当初 windows10 だったのですが、Microsoft社の意向から windows11 への機器移行が始まりました。
無料を利用させて頂いている中で、お伺いも申し訳ないのですが、windows11 の機器が混じった段階で、ネット(VPNだけ)が切れている症状が頻発しています。 VPNclient V4.44安定版を導入していますが、不安定です。
以前の windows10 では、ごくたまに切れる事があっても、 windows11 が入ってから、頻繁に起きます。環境内( windows10の混在)では、 windows10 では、切れません。windows11のパソコンだけが切れます。
システムは、サーバーからWEB画面でデータを入力しボタン押下時にデータベース等に書込み、時には、エクセル等への書出しもあります。
お客様からの申し出では、画面入力(数分 多分5分程度だとおもいますが)後に登録ボタンを押下すると、画面が真っ白になる。(裏でVPNが切れている状態)と話されています。windows10 だけのパソコン時では、ほとんど、このような問題は起きませんでした。
また、ネットワーク内に windows11だけの1台の利用時だけでも落ちます。(※ windows10の混在無し)
何か、対応策がありますか?
誠に勝手なご質問&ご相談なんですが、何か策があればご教授 頂きたくメールした次第です。
宜しくお願い致します。
windowsのOSについて
-
- Site Admin
- Posts: 2284
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: windowsのOSについて
Windows 11 24H2 Update はネットワークの処理に不具合が多く見つかっていますが、徐々に修正されてきているようです。
Windows Update を完了させることで動作が改善するかもしれません。
Windows Update を完了させることで動作が改善するかもしれません。
-
- Posts: 153
- Joined: Wed Mar 10, 2021 1:56 am
Re: windowsのOSについて
下記URLが参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=wrSSFiD4hGk
もっと見るをクリックすると目次が見れます。
①、②を実行してみてはどうでしょうか?
①システムファイルのチェック、修復
SFC
DISM
②STORAGEのゴミ掃除
temp
%temp%
https://www.youtube.com/watch?v=wrSSFiD4hGk
もっと見るをクリックすると目次が見れます。
①、②を実行してみてはどうでしょうか?
①システムファイルのチェック、修復
SFC
DISM
②STORAGEのゴミ掃除
temp
%temp%
-
- Posts: 2
- Joined: Fri May 30, 2025 1:49 am
Re: windowsのOSについて
皆様 色々とご意見 有難う御座います。
少し 様子を見てみます。
少し 様子を見てみます。