仮想Hubのユーザーおよびグループ管理において
セキュリティポリシー 「 DHCPパケットをフィルタリング(ipv4)」を有効に設定
SecureNAT DHCPを有効にした場合フィルタリングの有無を問わずDHCPで割り振られてしまいます。
ユーザー別にDHCPを割り振らない設定にするには
別HubでDHCPを動かしてカスケード。
そしてユーザー毎にフィルタリングするしかないのでしょうか
本当はSecureNATにユーザー別のフィルタリングが
適用できれば理想なのですが。
SecureNATには適用されないシーケンスなようです?
なにかいい方法もしくはやり方が間違ってる等々御座いましたら
ご教授宜しくお願いします。
SecureNAT 仮想DHCPのフィルタリングに関して
-
- Site Admin
- Posts: 2265
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: SecureNAT 仮想DHCPのフィルタリングに関して
設定は正しいように思われます。
セキュリティポリシーのDHCPパケットをフィルタリングのルールでDHCP関連のパケットは遮断されるはずです。
VPN サーバーのログにはどのように記録されるでしょうか。
セキュリティポリシーのDHCPパケットをフィルタリングのルールでDHCP関連のパケットは遮断されるはずです。
VPN サーバーのログにはどのように記録されるでしょうか。
-
- Posts: 10
- Joined: Sun Jun 26, 2016 1:25 pm
Re: SecureNAT 仮想DHCPのフィルタリングに関して
何かが悪かったようです。今は設定どおりDHCPはフェルタリングできています。
ありがとうございました。
ありがとうございました。