ローカルブリッジ接続をしてVPNを構築したのですが,各PC間で通信を行うことができません.
ルータ1(192.168.0.1)
|
├ーVPN Saver PC(192.168.0.2)
外部(ルータ2:192.168.10.1)
|
├ーVPN Cliant PC(ルータ1によって192.168.0.3)
このような構成になっています.
VPN Client PCからルータ1にpingを飛ばして応答をとることができるのですが,
VPN Saver PCにpingをとばすと「要求がタイムアウトしました」と出てしまいます.
どなたか解決法をご教示いただけないでしょうか
ローカルブリッジ接続を使用した際にpingが通らない
-
- Site Admin
- Posts: 2265
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: ローカルブリッジ接続を使用した際にpingが通らない
VPN Server が Windows 以外の OS の場合は、ローカルブリッジを設定している NIC では仮想 HUB と通信できません。
Linux の場合は、TAP デバイスにローカルブリッジを作成することで通信できるようになります。
また、ローカルブリッジとは別の NIC をブリッジ先のネットワークに接続する方法もあります。
Linux の場合は、TAP デバイスにローカルブリッジを作成することで通信できるようになります。
また、ローカルブリッジとは別の NIC をブリッジ先のネットワークに接続する方法もあります。