いつもお世話になっております。
VPN接続は問題ありませんが、10.0.0.100というIPが振られて困っています。
ローカルブリッジで仮想HUBと物理NICを接続していますが、効果が無いようです。
Secure NATも試しましたが、変化しませんでした。
192.168.×.×というIPが振られる事を期待しています。
何か情報があればご教授ください。よろしくお願いいたします。
ローカルブリッジ接続しても別系のIPが振られる
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: ローカルブリッジ接続しても別系のIPが振られる
クライアントのOSと接続プロトコルは何でしょうか
-
- Posts: 19
- Joined: Fri May 10, 2019 9:44 am
Re: ローカルブリッジ接続しても別系のIPが振られる
ご返信ありがとうございます。
サーバーOS:ubuntu18.04.02LTS
サーバーソフト:SoftEther VPN server ver. 4.30 9696
クライアントOS:Windows10
クライアントソフト:SoftEther クライアント接続マネージャ ver. 4.3 9696
クライアントマネージャーの接続形式は何になるのでしょうか。設定項目が見たらないのですが。
Windows組み込みVPNでSSTPにて接続すると意図したIPが振られる事に気が付きました。
このため、10.0.0.100が振られるのは「SoftEther クライアント接続マネージャ」に起因した問題のようです。
よろしくお願いいたします。
サーバーOS:ubuntu18.04.02LTS
サーバーソフト:SoftEther VPN server ver. 4.30 9696
クライアントOS:Windows10
クライアントソフト:SoftEther クライアント接続マネージャ ver. 4.3 9696
クライアントマネージャーの接続形式は何になるのでしょうか。設定項目が見たらないのですが。
Windows組み込みVPNでSSTPにて接続すると意図したIPが振られる事に気が付きました。
このため、10.0.0.100が振られるのは「SoftEther クライアント接続マネージャ」に起因した問題のようです。
よろしくお願いいたします。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: ローカルブリッジ接続しても別系のIPが振られる
SoftEther VPN Client から接続する際には SoftEther VPN プロトコルが使用されます。
SoftEther VPN Client 自身は IP アドレスの割り当てには関与しておらず、OS の設定に従います。
仮想 LAN カードの IP アドレスの割り当てが DHCP になっていないのではないでしょうか。
SoftEther VPN Client 自身は IP アドレスの割り当てには関与しておらず、OS の設定に従います。
仮想 LAN カードの IP アドレスの割り当てが DHCP になっていないのではないでしょうか。
-
- Posts: 19
- Joined: Fri May 10, 2019 9:44 am
Re: ローカルブリッジ接続しても別系のIPが振られる
仰る通り、仮想NICのDHCPが外れていました。
DHCPを入れることで無事解決しました。
ありがとうございました。
DHCPを入れることで無事解決しました。
ありがとうございました。