昨日質問させていただいた者ですが、もう1点ご教示ください。
新PCを使い、スタンドアローンサーバとして、新規インストール致しました。
クライアントからログイン(接続)できたのですが、一旦切断すると、再度接続できなくなります。
複数台で同じ現象(接続不可)となります。
どうも、サービス(SoftEther VPN server )を再起動することで解消し、接続できるようになります。
3回同じことを繰り返しています。
どういうことが考えられますでしょうか?
ちなみに、接続しているユーザーはそのまま使えています。
アドバイスよろしくお願い致します。
SoftEther VPN client から接続後、一旦切断すると再度接続できず。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: SoftEther VPN client から接続後、一旦切断すると再度接続できず。
接続できなかったときのエラーメッセージは何でしょうか。
-
- Posts: 5
- Joined: Wed May 20, 2020 10:41 am
Re: SoftEther VPN client から接続後、一旦切断すると再度接続できず。
ご連絡ありがとうございます。
エラーコード1 でした。
その後、自己解決できました。
理由(原因とまで断定できません)がハッキリしませんが、DHCPによるIPアドレス割り当てが正常に行われない時があったような感じです。
元々存在したルータ(YAMAHA NVR500)がDHCPサーバなのですが、その挙動がおかしかったようです。
接続したパソコンがないのに、何度もIPを払い出しする動きがログに残っていました。
解消した方法ですが、Softether VPN server のSecureNAT機能でDHCPサーバを一旦稼働させ、再度元に戻すことで、ルータの挙動がなぜか落ち着き、
正常化しました。
おそらく、ルータのDHCP機能の不具合ではないかと思われます。
ありがとうございました。
エラーコード1 でした。
その後、自己解決できました。
理由(原因とまで断定できません)がハッキリしませんが、DHCPによるIPアドレス割り当てが正常に行われない時があったような感じです。
元々存在したルータ(YAMAHA NVR500)がDHCPサーバなのですが、その挙動がおかしかったようです。
接続したパソコンがないのに、何度もIPを払い出しする動きがログに残っていました。
解消した方法ですが、Softether VPN server のSecureNAT機能でDHCPサーバを一旦稼働させ、再度元に戻すことで、ルータの挙動がなぜか落ち着き、
正常化しました。
おそらく、ルータのDHCP機能の不具合ではないかと思われます。
ありがとうございました。