お世話になります。
クラウド環境にてSoftEtherVPNを導入したサーバを準備し、そこへVPNアクセスをしようとしています。
SecureNAT機能を有効にし、SoftEther Clientをインストールした外部端末からVPN接続したところ
クライアント⇒サーバ⇒クラウド内サーバは通信ができました。しかし、サーバ⇒クライアントが通信できておりません。
方式はPC間接続VPNを採用しており、SoftEtherVPNプロトコル(Ethernets over HTTPS)を採用しております。
この方式でサーバ⇒クライアントへの通信が出来ないのは仕様なのでしょうか?
また、サーバ⇔クライアントで相互に通信出来るようなSoftEtherVPNを使用した接続方法はございますか。
ネットワークの知識が浅く、初歩的な質問でしたら申し訳ございません。
どなたかご教授お願い致します。
クラウド環境におけるSoftEtherVPNを使用した相互間通信
-
- Site Admin
- Posts: 2273
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: クラウド環境におけるSoftEtherVPNを使用した相互間通信
SecureNAT は文字通り NAT なので、WAN 側からの通信は通りません。
ローカルブリッジを使用する方法が一般的ですが、クラウド環境ではパケットの偽証が禁止されている場合があるため、使用できない可能性があります。
ローカルブリッジを使った構成がうまく動作しない場合、相互に通信するホスト全てに VPN クライアントを導入して、同じ仮想 HUB に接続する方法が最も簡単と思われます。
ローカルブリッジを使用する方法が一般的ですが、クラウド環境ではパケットの偽証が禁止されている場合があるため、使用できない可能性があります。
ローカルブリッジを使った構成がうまく動作しない場合、相互に通信するホスト全てに VPN クライアントを導入して、同じ仮想 HUB に接続する方法が最も簡単と思われます。
-
- Posts: 2
- Joined: Tue Jan 26, 2021 5:44 am
Re: クラウド環境におけるSoftEtherVPNを使用した相互間通信
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございました。
頂いた回答を参考にさせていただき、様々な検証をおこなってみましたが
やはり全台にクライアントを導入するのが一番簡単だなと感じました。
今回は全台クライアント方式で検討してみることに致します。
ご助言ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございました。
頂いた回答を参考にさせていただき、様々な検証をおこなってみましたが
やはり全台にクライアントを導入するのが一番簡単だなと感じました。
今回は全台クライアント方式で検討してみることに致します。
ご助言ありがとうございました。