お世話になっております。
Nuro光下のルータ内にUbuntuでサーバを立てて運用しています。
secureNAT、自動DHCP等はオフでルータ(RTX1210)からDHCPでIPを取得、外部への接続もNuro経由で接続できていますが、
クライアント側の下り速度が異常に低速なのが気になっています。
VPNを経由しなければ上り下りともに光(Bフレッツ、au光等)100Mbps以上出ているにもかかわらず、
VPNを経由すると下りが1-5Mbpsほどまで落ち込んでしまいます(上りは経由していない時と変わらないレベルで出ています)
クライアントはいずれもwindows10proで速度計測は付属の通信スループット測定ソフトを使っています。
数名で違う環境で試したのですがいずれの環境でも下りが異常に低下してしまうのは何か設定が原因でしょうか?
VPNの通信速度について
-
- Site Admin
- Posts: 2264
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: VPNの通信速度について
ローカルブリッジ機能を使用されているでしょうか。
NIC でハードウェアオフロード機能が有効になっていないか確認してみて下さい。
NIC でハードウェアオフロード機能が有効になっていないか確認してみて下さい。
-
- Posts: 2
- Joined: Tue Aug 31, 2021 11:40 am
Re: VPNの通信速度について
ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ローカルブリッジを物理LANで構築していました。
サーバー側でブロードキャストをオフにしたところ15Mbps~20Mbpsほどまで速度がアップしました。
ご回答いただきありがとうございました。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ローカルブリッジを物理LANで構築していました。
サーバー側でブロードキャストをオフにしたところ15Mbps~20Mbpsほどまで速度がアップしました。
ご回答いただきありがとうございました。