https://ja.softether.org/4-docs/1-manual/3/3.6
には
---
ローカルブリッジに使用する LAN カードの必要条件
...
「プロミスキャスモード」で動作することが可能なもの。
---
と記載されています。
一方、
http://media.amazonwebservices.com/pdf/ ... epaper.pdf
には
---
It is not possible for a virtual instance running in promiscuous mode to receive
or “sniff” traffic that is intended for a different virtual instance.
---
と記載されています。
AWS VPC上のEC2でVPN Serverを動作させた場合、ローカルブリッジは出来ないのでしょうか?
どなたか実績をお持ちの方はいらっしゃいますか?
(できないとすると、
https://ja.softether.org/4-docs/2-howto ... Bridge_VPN
の
方法 3. クラウドにおける LAN 間ブリッジ接続 VPN
というのがAWS上では実現できないということになりそうですが...)
逆に、もし出来る場合には、ローカルブリッジ用のENIを割り当てるというのが推奨されている方法でしょうか?
AWS VPC上で「ローカルブリッジ接続」は可能ですか?
-
- Posts: 32
- Joined: Mon Jul 29, 2013 8:53 pm
Re: AWS VPC上で「ローカルブリッジ接続」は可能ですか?
そのリンク先に記載の方法3が AWS VPC で実現できない、という意味でしょうか。
-
- Posts: 2
- Joined: Mon Oct 28, 2013 3:53 pm
Re: AWS VPC上で「ローカルブリッジ接続」は可能ですか?
naba78 wrote:
> そのリンク先に記載の方法3が AWS VPC で実現できない、という意味でしょうか。
はい。
「方法 3. クラウドにおける LAN 間ブリッジ接続 VPN」
というのは、クラウド内のたてたSoftEther VPNサーバー内の仮想Hubをローカルブリッジ接続する、というのが前提になっていますが、AWS VPCではプロキャスミスが無効なのでその前提が実現不可能に思えます。
> そのリンク先に記載の方法3が AWS VPC で実現できない、という意味でしょうか。
はい。
「方法 3. クラウドにおける LAN 間ブリッジ接続 VPN」
というのは、クラウド内のたてたSoftEther VPNサーバー内の仮想Hubをローカルブリッジ接続する、というのが前提になっていますが、AWS VPCではプロキャスミスが無効なのでその前提が実現不可能に思えます。