WindowsAzure上のCentOSで稼働するvpnserverへの接続で問題
Posted: Sun Apr 20, 2014 4:52 am
はじめまして。
WindowsAzure上のVMにCentOS6.5を準備しし、SoftEtherVPNServerをインストールしました。
ここへWindows7の VPN Server Manager から接続して、Hubやユーザーの設定は問題なく行えました。
http://ja.softether.org/4-docs/2-howto/ ... Bridge_VPN
で説明されているように、Hubにはlocalとremoteの2つのユーザーを用意して、Server側にインストールした、SoftEtherVPNClientから接続し、ServerManager上で接続されていることを確認しました。
ただし、この時点ですでに異常があり、IPアドレステーブルには192.168.1.21とは別に、223.255.255.254 が表示されています。Macアドレステーブルには vpn_000のMacアドレスだけが表示されています。
また、リモート側からもSoftEtherVPNClientをインストール後に remote ユーザーで接続しました。
サーバー側のlocalユーザーには、vpn_000 インターフェースを割り当てて、固定IPとして192.168.1.21を、クライアント側のremoteユーザーには固定IPとして192.168.1.100を割り当てています。
この状態で、ServerManagerの仮想HUBの管理からセッションの管理を確認すると、localtとremoteの2ユーザーが接続していますが、IPアドレステーブルでは192.168.1.21は消えてしまい、223.255.255.254とリモート側の192.16.1.100だけが残っています。Macアドレステーブルはlocalとremoteの2つのMacアドレスが登録されています。
こういう状態になってしまうため、当然にもリモートからサーバー側へのpingも出来ない状態です。
以下、各種情報です。
何が悪いのでしょうか?
1. オペレーティングシステムの名前および CPU ビット
サーバー側:CenOS6.5 x64
クライアント側:Windows7 x64
2. "ifconfig -a" (UNIX) または "ipconfig /all" (Windows) の結果
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:15:5D:90:0D:7E
inet addr:192.168.1.20 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::215:5dff:fe90:d7e/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:1302 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:1965 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:208728 (203.8 KiB) TX bytes:265118 (258.9 KiB)
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:2847 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:2847 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:441453 (431.1 KiB) TX bytes:441453 (431.1 KiB)
vpn_000 Link encap:Ethernet HWaddr 00:AC:91:08:57:3E
inet addr:192.168.1.21 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::2ac:91ff:fe08:573e/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:304 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:301 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:500
RX bytes:33123 (32.3 KiB) TX bytes:24726 (24.1 KiB)
---
イーサネット アダプター azureserver - VPN Client:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : VPN Client Adapter - azureserver
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-AC-A4-06-5E-71
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.100(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効
3. "uname -a" (UNIX) または "systeminfo" (Windows) の結果
Linux pm-db 2.6.32-431.11.2.el6.x86_64 #1 SMP Tue Mar 25 19:59:55 UTC 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
---
4. SoftEther VPN のビルド番号
softether-vpnserver-v4.06-9437-beta-2014.04.09-linux-x64-64bit
softether-vpnclient-v4.04-9412-rtm-2014.01.15-linux-x64-64bit
---
softether-vpn4.04-9412
5. どの SoftEther VPN のコンポーネントを使用していますか?
Server側は、ServerとClientをビルドして、それぞれデーモンをスタート。
Server側のローカルブリッジは切ってあります。(入れてみてもダメだったため。試してはみた)
Client側は仮想LANカードを作成して、固定IPを割り当てているだけで、UDP高速化機能をオフにしてみたが変化ないので、元にもどしてある。
6. VPN サーバーとインターネットとの間に NAT やファイアウォールデバイスはありますか?
(もし NAT またはファイアウォールがある場合、VPN サーバーの TCP リスナポートに対して TCP ポートを開く必要があります。)
ポートは開いているので、接続できています。
7. SecureNAT 機能を使用していますか?
SecureNATでDHCPを動作させてみたところ、Azure上の仮想マシンが音信不通になる。そのため、vpn_000については、固定IPを振っている。NATだけのテストはしていません。
WindowsAzure上のVMにCentOS6.5を準備しし、SoftEtherVPNServerをインストールしました。
ここへWindows7の VPN Server Manager から接続して、Hubやユーザーの設定は問題なく行えました。
http://ja.softether.org/4-docs/2-howto/ ... Bridge_VPN
で説明されているように、Hubにはlocalとremoteの2つのユーザーを用意して、Server側にインストールした、SoftEtherVPNClientから接続し、ServerManager上で接続されていることを確認しました。
ただし、この時点ですでに異常があり、IPアドレステーブルには192.168.1.21とは別に、223.255.255.254 が表示されています。Macアドレステーブルには vpn_000のMacアドレスだけが表示されています。
また、リモート側からもSoftEtherVPNClientをインストール後に remote ユーザーで接続しました。
サーバー側のlocalユーザーには、vpn_000 インターフェースを割り当てて、固定IPとして192.168.1.21を、クライアント側のremoteユーザーには固定IPとして192.168.1.100を割り当てています。
この状態で、ServerManagerの仮想HUBの管理からセッションの管理を確認すると、localtとremoteの2ユーザーが接続していますが、IPアドレステーブルでは192.168.1.21は消えてしまい、223.255.255.254とリモート側の192.16.1.100だけが残っています。Macアドレステーブルはlocalとremoteの2つのMacアドレスが登録されています。
こういう状態になってしまうため、当然にもリモートからサーバー側へのpingも出来ない状態です。
以下、各種情報です。
何が悪いのでしょうか?
1. オペレーティングシステムの名前および CPU ビット
サーバー側:CenOS6.5 x64
クライアント側:Windows7 x64
2. "ifconfig -a" (UNIX) または "ipconfig /all" (Windows) の結果
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:15:5D:90:0D:7E
inet addr:192.168.1.20 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::215:5dff:fe90:d7e/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:1302 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:1965 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:208728 (203.8 KiB) TX bytes:265118 (258.9 KiB)
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:2847 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:2847 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:441453 (431.1 KiB) TX bytes:441453 (431.1 KiB)
vpn_000 Link encap:Ethernet HWaddr 00:AC:91:08:57:3E
inet addr:192.168.1.21 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::2ac:91ff:fe08:573e/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:304 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:301 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:500
RX bytes:33123 (32.3 KiB) TX bytes:24726 (24.1 KiB)
---
イーサネット アダプター azureserver - VPN Client:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : VPN Client Adapter - azureserver
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-AC-A4-06-5E-71
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.100(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効
3. "uname -a" (UNIX) または "systeminfo" (Windows) の結果
Linux pm-db 2.6.32-431.11.2.el6.x86_64 #1 SMP Tue Mar 25 19:59:55 UTC 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
---
4. SoftEther VPN のビルド番号
softether-vpnserver-v4.06-9437-beta-2014.04.09-linux-x64-64bit
softether-vpnclient-v4.04-9412-rtm-2014.01.15-linux-x64-64bit
---
softether-vpn4.04-9412
5. どの SoftEther VPN のコンポーネントを使用していますか?
Server側は、ServerとClientをビルドして、それぞれデーモンをスタート。
Server側のローカルブリッジは切ってあります。(入れてみてもダメだったため。試してはみた)
Client側は仮想LANカードを作成して、固定IPを割り当てているだけで、UDP高速化機能をオフにしてみたが変化ないので、元にもどしてある。
6. VPN サーバーとインターネットとの間に NAT やファイアウォールデバイスはありますか?
(もし NAT またはファイアウォールがある場合、VPN サーバーの TCP リスナポートに対して TCP ポートを開く必要があります。)
ポートは開いているので、接続できています。
7. SecureNAT 機能を使用していますか?
SecureNATでDHCPを動作させてみたところ、Azure上の仮想マシンが音信不通になる。そのため、vpn_000については、固定IPを振っている。NATだけのテストはしていません。