VPN接続でWIndowsServer2008R2のActive Directoryに自動認証される
Posted: Mon Jun 09, 2014 6:16 pm
Windows7に搭載されているVPN接続の機能を使って社内のVPNサーバーに接続をおこなうと社内のWindowsServer2008R2のActive Directoryで動いている共有フォルダーにユーザー情報なしでログインされます。(VPNサーバーのユーザー名とパスワードがActive Directoryのユーザー名とパスワードと同じの場合)
Windows7のクライアントには共有フォルダーのユーザーアカウントの設定やドメインへの接続設定なども一度もしたことがないのに自動接続されるのでこまています。(正、Active Directoryのセキュリティー認証に基づいてファイルはひょうじさます。)
また、一度VPNで共有フォルダに接続するとエクスプローラーの戻るボタンなどを押すと白く画面が固まり一切開かなくなります。VPNを切断するともとに戻ります。
どうすれば解消されるのでしょうか?
ちなみに、デフォルトゲートウェイはクライアント側のゲートフェイに接続するように設定してあり、VPNサーバーを経由しないようにしています。(これにしてある理由は、急にVPN経由で接続すると速度が90MbpsあったものがVPN接続すると5Mbsまでに下がってしまったからです)
下記のパソコンのスペックを書いておきます。
WindowsServer2008R2
OS:WindowsServer2008R2 64ビット
CPU:Intel Pentium G6950
メモリ:8GB
Windows7
OS:Windows7HOME
CPU:i5 2.4
メモリ8GB
よろしくお願いいたします。
Windows7のクライアントには共有フォルダーのユーザーアカウントの設定やドメインへの接続設定なども一度もしたことがないのに自動接続されるのでこまています。(正、Active Directoryのセキュリティー認証に基づいてファイルはひょうじさます。)
また、一度VPNで共有フォルダに接続するとエクスプローラーの戻るボタンなどを押すと白く画面が固まり一切開かなくなります。VPNを切断するともとに戻ります。
どうすれば解消されるのでしょうか?
ちなみに、デフォルトゲートウェイはクライアント側のゲートフェイに接続するように設定してあり、VPNサーバーを経由しないようにしています。(これにしてある理由は、急にVPN経由で接続すると速度が90MbpsあったものがVPN接続すると5Mbsまでに下がってしまったからです)
下記のパソコンのスペックを書いておきます。
WindowsServer2008R2
OS:WindowsServer2008R2 64ビット
CPU:Intel Pentium G6950
メモリ:8GB
Windows7
OS:Windows7HOME
CPU:i5 2.4
メモリ8GB
よろしくお願いいたします。