BRIDGEをインストールしました。
vpncmdでBRIDGEサーバ全体のステータスを確認するには以下でできます。
./vpncmd /server localhost /password:【管理用パスワード】 /cmd ServerStatusGet
HUB: BRIDGEのステータスを確認するために以下のように打つと
./vpncmd /server localhost /password:【管理用パスワード】 /hub:BRIDGE /cmd StatusGet
> Access has been denied. Possibly the password is incorrect, or perhaps you are connecting by an incorrect admin mode. You can try inputting the password again. To cancel, press Ctrl+D.
> Password:
となりますが【管理用パスワード】を入れなおしても正しくないと言われます。
./vpncmd /server localhost /hub:BRIDGE /cmd StatusGet
だけでも
> Password: 【管理用パスワード】
>
> Access has been denied. Possibly the password is incorrect, or perhaps you are connecting by an incorrect admin mode. You can try inputting the password again. To cancel, press Ctrl+D.
> Password:
となり進めません。
ただし、いったんHUBを指定せずに起動した後で HUBを指定しなおして実行するように
echo -e "HUB BRIDGE\nStatusGet" | ./vpncmd /server localhost /password:【管理用パスワード】
とすると期待通り動作します。
自分がどこかで仮想HUBの管理用パスワードを設定したのを忘れたのかもしれませんが、
BRIDGEは SoftEtherVPNサーバー管理マネージャで仮想HUB『BRIDGE』のプロパティを見た時に“仮想HUB拡張オプション”が出てくるようで、
GUIから変更もできないようなのですが、
BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?vpncmdで設定しなおせる/し直すべきものでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
vpncmdで聞かれる BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?
-
- Site Admin
- Posts: 2265
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: vpncmdで聞かれる BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?
VPN Bridge ではあまり意味がないのですが、VPN Server では仮想 HUB ごとに管理者を分けられるように、仮想 HUB 管理モードのパスワードは仮想 HUB ごとに設定されています。
デフォルトでは、仮想 HUB の管理パスワードは設定されておらず、設定するまで仮想 HUB 管理モードでの接続はできません。
vpncmd では SetHubPassword で仮想 HUB の管理パスワードを設定できます。
デフォルトでは、仮想 HUB の管理パスワードは設定されておらず、設定するまで仮想 HUB 管理モードでの接続はできません。
vpncmd では SetHubPassword で仮想 HUB の管理パスワードを設定できます。
-
- Posts: 9
- Joined: Tue Feb 12, 2019 2:28 am
Re: vpncmdで聞かれる BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?
SoftEther VPN Bridge に GUI SoftEtherVPNサーバー管理マネージャ で初回接続する際にパスワードを設定しましたが、
これは Serverそのものに接続するためのパスワードだったかと思います。
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】 /cmd ServerStatusGet
は可能になっています。
しかし
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】 /hub:BRIDGE /cmd StatusGet
はパスワードが違うと言われて実行できず、
そのパスワードが何かがわからないのです。
SoftEtherVPNサーバー管理マネージャ では Bridgeの 仮想HUB BRIDGE の管理パスワードは設定できる画面になりません。
コマンドで以下を試してみたのですが、
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
HUB BRIDGE
SetHubPassword ...
は
Error occurred. (Error code: 33)
Unsupported.
になりました。
(同じことを SoftEther VPN Server でやってみたところ SetHubPassword は可能でした)
Bridgeでは最初から BRIDGEに何かしらのパスワードが設定されていて、変更不可なのかなと思うような状態です。
(ソースも見てみようとしましたが、どこから手を付ければよいのか難しく…)
いま自分の Bridgeの環境だけはコマンドで Statusを取っておいておくような バッチを作るときに
echo -e "HUB BRIDGE\nStatusGet" | ~/vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
echo -e "HUB BRIDGE\nCascadeStatusGet BridgeTarget" | ~/vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
とか妙なことをしなくてはいけないのが、奇麗じゃないなぁ、と思っているところでして。
SoftEther VPN Bridge を使うこと自体が特異だったでしょうかね?
これは Serverそのものに接続するためのパスワードだったかと思います。
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】 /cmd ServerStatusGet
は可能になっています。
しかし
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】 /hub:BRIDGE /cmd StatusGet
はパスワードが違うと言われて実行できず、
そのパスワードが何かがわからないのです。
SoftEtherVPNサーバー管理マネージャ では Bridgeの 仮想HUB BRIDGE の管理パスワードは設定できる画面になりません。
コマンドで以下を試してみたのですが、
./vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
HUB BRIDGE
SetHubPassword ...
は
Error occurred. (Error code: 33)
Unsupported.
になりました。
(同じことを SoftEther VPN Server でやってみたところ SetHubPassword は可能でした)
Bridgeでは最初から BRIDGEに何かしらのパスワードが設定されていて、変更不可なのかなと思うような状態です。
(ソースも見てみようとしましたが、どこから手を付ければよいのか難しく…)
いま自分の Bridgeの環境だけはコマンドで Statusを取っておいておくような バッチを作るときに
echo -e "HUB BRIDGE\nStatusGet" | ~/vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
echo -e "HUB BRIDGE\nCascadeStatusGet BridgeTarget" | ~/vpncmd /server localhost /password:【設定したパスワード】
とか妙なことをしなくてはいけないのが、奇麗じゃないなぁ、と思っているところでして。
SoftEther VPN Bridge を使うこと自体が特異だったでしょうかね?
-
- Site Admin
- Posts: 2265
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: vpncmdで聞かれる BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?
すみません。確かに VPN Bridge では、仮想 HUB 管理モード自体が無効になっているようです。
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEth ... in.c#L7858
vpncmd で VPN Bridge に接続したときには、自動で BRIDGE 仮想 HUB が選択されるように修正するのがスマートかなと思います。
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEth ... nd.c#L7431
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEth ... in.c#L7858
vpncmd で VPN Bridge に接続したときには、自動で BRIDGE 仮想 HUB が選択されるように修正するのがスマートかなと思います。
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEth ... nd.c#L7431
-
- Posts: 9
- Joined: Tue Feb 12, 2019 2:28 am
Re: vpncmdで聞かれる BRIDGEのパスワードとはどこで設定したものでしょうか?
ソースの確認や修正の検討ありがとうございます。
理由がわかって良かったです。
現時点 Bridge版は SetHubPasswordができないので、
vpncmdのオプション指定で HUBまで指定するものは一気に完結させられず、
手動で HUBを切り替える手順を踏むしかなさそうだと理解しました。
(最小限を目指して Bridge版を入れたのですが、Server版で BRIDGEを作っていれば引っかからなかったのか…)
自分の環境では Bridge版の BRIDGEでも動作そのものはまったく問題なく、
自動でStatusを取っておきたいだけですし、前述のように回避策もあるので、特に困っているわけではありませんが、
機会がありましたらソースの修正か、ドキュメントの説明を追加していただけると、他につまづく人がいなくなるかと思います。
ご検討ください。
… いま思いついてチカラワザで vpn_bridge.config の
declare VirtualHUB { declare BRIDGE { byte HashedPassword を直接 修正
例えば ServerConfiguration { HashedPassword から文字列をコピペ
してみると SetHubPassword されたことになるようなのですが、これはさすがに正攻法でない?
(では、初期設定されているBRIDGE の HashedPassword って何の hashだろう? …話が最初に戻る?)
理由がわかって良かったです。
現時点 Bridge版は SetHubPasswordができないので、
vpncmdのオプション指定で HUBまで指定するものは一気に完結させられず、
手動で HUBを切り替える手順を踏むしかなさそうだと理解しました。
(最小限を目指して Bridge版を入れたのですが、Server版で BRIDGEを作っていれば引っかからなかったのか…)
自分の環境では Bridge版の BRIDGEでも動作そのものはまったく問題なく、
自動でStatusを取っておきたいだけですし、前述のように回避策もあるので、特に困っているわけではありませんが、
機会がありましたらソースの修正か、ドキュメントの説明を追加していただけると、他につまづく人がいなくなるかと思います。
ご検討ください。
… いま思いついてチカラワザで vpn_bridge.config の
declare VirtualHUB { declare BRIDGE { byte HashedPassword を直接 修正
例えば ServerConfiguration { HashedPassword から文字列をコピペ
してみると SetHubPassword されたことになるようなのですが、これはさすがに正攻法でない?
(では、初期設定されているBRIDGE の HashedPassword って何の hashだろう? …話が最初に戻る?)