VPNGate実験参加 環境
-
- Posts: 6
- Joined: Sun May 12, 2019 6:12 am
VPNGate実験参加 環境
VPNGateの実験に協力しようと考えていますが、WiMAX回線の場合グローバルIPは必須ですか(WiMAXは百円程度でグローバルIPを使えます。またNURO光の場合グローバルIPがないのでダメでしょうか。回答よろしくお願いします。
-
- Posts: 4
- Joined: Sun May 12, 2019 10:24 am
Re: VPNGate実験参加 環境
こんばんは。
初めまして。
私 rikusutepnetworkでVPNGateサービスの実験に協力しております。
早速ではございますが、該当の件について回答させていただきます。
(VPNGateの実験に協力しようと考えていますが、WiMAX回線の場合グローバルIPは必須ですか)について
WiMAX回線などに問わず、VPNGateを公開する際は、必ずグローバルIPアドレスが割り当てられている必要が御座います。
WiMAX回線ですと、3日辺り10GB以上転送されると、制限が掛かってしまうため、WiMAX回線でのVPNGate運営はオススメしません。
(NURO光の場合グローバルIPがないのでダメでしょうか。)について
私たちは、NURO光ではなく、フレッツ光回線で運営しておりますが、お調べ致しましたところ、NURO光回線は、グローバルIPアドレス(変動型)となっております。
以上で御座います。
ご不明な点等がございましたら、お気軽にご返信下さい。
初めまして。
私 rikusutepnetworkでVPNGateサービスの実験に協力しております。
早速ではございますが、該当の件について回答させていただきます。
(VPNGateの実験に協力しようと考えていますが、WiMAX回線の場合グローバルIPは必須ですか)について
WiMAX回線などに問わず、VPNGateを公開する際は、必ずグローバルIPアドレスが割り当てられている必要が御座います。
WiMAX回線ですと、3日辺り10GB以上転送されると、制限が掛かってしまうため、WiMAX回線でのVPNGate運営はオススメしません。
(NURO光の場合グローバルIPがないのでダメでしょうか。)について
私たちは、NURO光ではなく、フレッツ光回線で運営しておりますが、お調べ致しましたところ、NURO光回線は、グローバルIPアドレス(変動型)となっております。
以上で御座います。
ご不明な点等がございましたら、お気軽にご返信下さい。
uenotokyoline wrote: ↑Sun May 12, 2019 6:15 amVPNGateの実験に協力しようと考えていますが、WiMAX回線の場合グローバルIPは必須ですか(WiMAXは百円程度でグローバルIPを使えます。またNURO光の場合グローバルIPがないのでダメでしょうか。回答よろしくお願いします。