はじめまして。
リモートアクセスVPN実現のためSoftEther VPN Serverを構築したのですが、どうしても外部からのクライアント接続ができず、こちらで何かご意見を頂戴できればと思い投稿いたします。
【環境】
・VPNサーバ:CentOS Stream release 8
・VPNクライアント:Windows10
・ルーター:NTT RX-600MI
firewallでは500/udp,4500/udp,5555/tcpのポート開放済み。
ルータでも静的IPマスカレード設定で上記の宛先ポートを追加しました。
その他仮想HUBやユーザーなど最低限の初期設定は完了しております。
(こちらのサイトなどを参考にいたしました。https://one-it-thing.com/5982/)
サーバとクライアントが同一のネットワークに接続されているとVPN接続できるのですが、別のネットワークに接続した場合VPN接続がされなくなります。
SoftEtherの公式サイトにあるように、Linuxで動作させる場合はVPN接続専用のLANカードを追加する必要があるのでしょうか?(こちらのLinuxサーバはVPN用に導入したものであり、インストール後にはVPNの設定のみしかしておりません。)
浅学でお恥ずかしい限りですが、お力添えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
外部ネットワークからリモートアクセスができない問題について
-
- Site Admin
- Posts: 2264
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: 外部ネットワークからリモートアクセスができない問題について
VPN 接続の際に、ローカルIPアドレスを指定されていないでしょうか。
インターネット経由で接続する場合には、ルーターの WAN 側に割り当てられたグローバル IP アドレスを指定して接続してください。
また、接続できなかった時に、何かエラーメッセージなどが表示されている場合は、原因についての重要なヒントとなりますので、できるだけ詳しい状況を書くことで、より精度の高い回答が得られる可能性が高くなります。
インターネット経由で接続する場合には、ルーターの WAN 側に割り当てられたグローバル IP アドレスを指定して接続してください。
また、接続できなかった時に、何かエラーメッセージなどが表示されている場合は、原因についての重要なヒントとなりますので、できるだけ詳しい状況を書くことで、より精度の高い回答が得られる可能性が高くなります。
-
- Posts: 2
- Joined: Fri Mar 26, 2021 2:50 am
Re: 外部ネットワークからリモートアクセスができない問題について
回答いただきましてありがとうございます。
おっしゃる通り、ローカルIPアドレスで接続しようとしておりました。
接続設定をしたところ、問題なく接続できました。
ありがとうございました。
おっしゃる通り、ローカルIPアドレスで接続しようとしておりました。
接続設定をしたところ、問題なく接続できました。
ありがとうございました。