皆様、初めまして。
知識不足による見当違いなどあれば、申し訳ありません。
以下構成で、VPN Serverをインストールしている1台のPCにLANを2本繋げました。
|----NIC1----|----ルーターA(transix DS-LITE)-------|
PC---- ----スイッチングハブ----ONU
|----NIC2----|----ルーターB(PPPoE)------------------|
NIC1⇒IPv4 over IPv6で通信しています。
NIC2⇒PPPoE接続で、IPv4のみ通信しています。
通常使用時はNIC1で通信を行い、SoftEther VPN Serverへクライアントから接続される際のみNIC2にしたいと考えています。
このままだと全ての通信がNIC1で行われ、VPN接続は出来ませんでした。
NIC1のネットワーク接続を無効、又はIPv4のみ無効にする事で、NIC2を経由してVPN接続出来る事は確認しました。
NIC1のIPv4を生かしたまま、外部からのVPN接続のみNIC2へルーティングする方法などないでしょうか?
お知恵を拝借出来るととても助かります。
宜しくお願いいたします。
複数NICでVPN接続時のNIC指定
-
- Site Admin
- Posts: 2264
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: 複数NICでVPN接続時のNIC指定
ルーティングは OS の設定によりますが、例えば Linux ではポート番号でルーティング経路を変えるといった操作が可能なようです。
https://qiita.com/MT-07/items/fa7f34a5dec34b6a0757
https://qiita.com/MT-07/items/fa7f34a5dec34b6a0757
-
- Posts: 2
- Joined: Tue Jun 29, 2021 2:57 pm
Re: 複数NICでVPN接続時のNIC指定
返信ありがとうございます。
OS情報を書いておりませんでした・・。
PCはwindows10で、NIC2はUSB3.0 LANコネクタを使用してます。
ご紹介頂いたlinuxでのポート指定によるルーティング指定がWindowでも可能か調べてみます。
OS情報を書いておりませんでした・・。
PCはwindows10で、NIC2はUSB3.0 LANコネクタを使用してます。
ご紹介頂いたlinuxでのポート指定によるルーティング指定がWindowでも可能か調べてみます。