いつもお世話になっております。
VPNサーバのシステムリストア後にサービスが正常に稼働していることを確認する方法/自動障害回復機能の実行結果確認方法について確認したく、質問させていただきました。
下記2点についてご回答頂けますと大変幸いです。
(下記すべての場合において、特定のログに出力される特定の文字列によって判断できるのでは、と考えております。)
①システムリストア後、コンフィグレーションファイルが破損しておらず、自動障害回復機能が実行されることなくサービスが起動された場合、どのようにしてサービスが正常に(システムリストア前の設定が損なわれない状態で)稼働していると判断できるか
②自動障害回復機能の実行が成功した場合と失敗した場合、それぞれどのように成功/失敗したと判断できるか
リストア後にサービスが正常に稼働していることを確認する方法/自動障害回復機能の実行結果確認方法
-
- Posts: 30
- Joined: Thu May 21, 2020 1:39 pm
-
- Site Admin
- Posts: 2264
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: リストア後にサービスが正常に稼働していることを確認する方法/自動障害回復機能の実行結果確認方法
設定ファイルの読み出し時点では、ログに関する設定も読み込まれていないので、エラーはログに記録されません。
① ConfigGet コマンドで現在の設定を読み出して、問題のなかった設定ファイルと照合する方法が良いかと思われます。
② 回復に失敗し、完全に設定が消えてしまった状態であれば、仮想ハブの列挙などで判断できると思います。
① ConfigGet コマンドで現在の設定を読み出して、問題のなかった設定ファイルと照合する方法が良いかと思われます。
② 回復に失敗し、完全に設定が消えてしまった状態であれば、仮想ハブの列挙などで判断できると思います。