Page 1 of 1

Openwrt上のserverでのbyte Keyと設定の移行に関して

Posted: Sun Sep 01, 2024 4:12 am
by nano
Openwrt上のserverでのbyte Keyと設定の移行に関して
便宜上以下として説明する
config1 前サーバで利用していたbyte Key含んだconfig
config2 新たなサーバのconfig

1.ConfigSetでconfig1書き込み
2.この時点ではbyte Keyは新たに生成されていてconfig1の設定と違う。その他の設定内容は書き込まれてる
3.ConfigGetでconfig2保存
4.config2に戻したいbyte Keyを手動で書き換え
5.config2をConfigSetで書き込み
6.これで設定とbyte Keyが同じになり移行される

これは正しい動作なのでしょうか?
それともOpenwrt上での特有なのでしょうか?windows等その他のOSでは試していません。
byte Key含んだconfigをConfigSetで書き込めば全て移行出来ると思ってたのでかなりハマリました。

Re: Openwrt上のserverでのbyte Keyと設定の移行に関して

Posted: Mon Sep 02, 2024 10:45 am
by cedar
これで仕様通りの動作です。

設定ファイルをそのまま別ホストにコピーした際に、DDNS 名が重なってしまわないように、VPNサーバー起動時に設定ファイルに保存されているものと現在のホスト名が違っていた場合には、DDNS 鍵を生成しなおす挙動となっています。
移行前に保存した設定ファイルのホスト名の項目を移行先のものに書き換えておけば、手順を少し省略できます。