アクセスリストのIDの採番ルール
Posted: Fri Feb 28, 2025 2:27 am
いつもお世話になっております。
アクセスリストのIDは、アクセスリストの項目で定義できる内容(https://ja.softether.org/4-docs/1-manual/3/3.5)の中に存在しないため、SoftEtherがよしなに採番してくれている理解なのですが、SoftEtherはアクセスリストを新しく追加した順ではなく、Priority順にIDを割り振っている認識で相違ないでしょうか。
(既存のPriorityのうち、もっとも大きい値が10500(IDが365)だったとして、Priority10400のアクセスリストを追加した場合、そのアクセスリストのIDは366ではなく、365未満の値で採番される)
アクセスリストのIDは、アクセスリストの項目で定義できる内容(https://ja.softether.org/4-docs/1-manual/3/3.5)の中に存在しないため、SoftEtherがよしなに採番してくれている理解なのですが、SoftEtherはアクセスリストを新しく追加した順ではなく、Priority順にIDを割り振っている認識で相違ないでしょうか。
(既存のPriorityのうち、もっとも大きい値が10500(IDが365)だったとして、Priority10400のアクセスリストを追加した場合、そのアクセスリストのIDは366ではなく、365未満の値で採番される)