Page 1 of 1

アクセスリストのIDの採番ルール

Posted: Fri Feb 28, 2025 2:27 am
by Field
いつもお世話になっております。
アクセスリストのIDは、アクセスリストの項目で定義できる内容(https://ja.softether.org/4-docs/1-manual/3/3.5)の中に存在しないため、SoftEtherがよしなに採番してくれている理解なのですが、SoftEtherはアクセスリストを新しく追加した順ではなく、Priority順にIDを割り振っている認識で相違ないでしょうか。
(既存のPriorityのうち、もっとも大きい値が10500(IDが365)だったとして、Priority10400のアクセスリストを追加した場合、そのアクセスリストのIDは366ではなく、365未満の値で採番される)

Re: アクセスリストのIDの採番ルール

Posted: Mon Mar 03, 2025 6:26 am
by cedar
アクセスリストのエントリIDは管理の際に項目を指定するために、リストに便宜的に付与されるもので、その時点の優先順位ソート順で付けられているようです。
試してみると、同じ優先順位の項目を作ることもできるのですが、新しいほうが若い番号になるようです。しかし、この順番が安定かどうかは分かりません。
項目を追加・削除したあとは、リストを取得し直すほうが良いと思います。