初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示いただければと思います。
A拠点、B拠点にそれぞれVPNで接続をしたいと思って環境構築しています。
A拠点でDDNSホスト名(仮にa-vpn.softether.net)を登録しVPNの接続ができるようになりました。
同じ用にB拠点でDDNSホスト名(仮にa-vpn.softether.net)を登録したところ、A拠点へVPN接続ができなくなってしまいました。
VPNサーバー管理マネージャを利用して設定していますが、B拠点用のホスト名にpingしてみるとA拠点のグローバルIPで解決されてしまっていました。
A拠点用のホスト名にpingすると名前解決できなくなりました。
どこかで設定を間違えたのかと思い、A拠点で再度登録したところ、今度はB拠点にVPN接続できなくなり、A拠点のホスト名でB拠点のグローバルIPが登録されてしまっていたりというような状況になってしまいました。
そもそものVPNサーバー管理マネージャの使い方が間違っているのかもしれないですが、どこを確認し設定すればよいか教えていただければ幸いです。
VPNサーバー自体はラズパイで構築をしており、ベースとして作成したイメージをコピーしてNW情報だけ変更して利用しています。
接続先を切換えてVPN接続をしたい
-
- Site Admin
- Posts: 2262
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: 接続先を切換えてVPN接続をしたい
どのような動作を期待しているのでしょうか。
2つのPCに全く同じ名前をつけたら、区別できなくなって正常に動作しなくなります。
2つのPCに全く同じ名前をつけたら、区別できなくなって正常に動作しなくなります。
-
- Posts: 3
- Joined: Tue Mar 18, 2025 11:44 am
Re: 接続先を切換えてVPN接続をしたい
cedar 様
返信遅くなりましたが、ありがとうございました。
PC名を変更してこちらの希望通りの動作になりました!
登録したDDNSとグローバルIPの繋ぎがどうやってやっているのかがわかっていなかったですが、
PC名を基準にされているのですね…
返信遅くなりましたが、ありがとうございました。
PC名を変更してこちらの希望通りの動作になりました!
登録したDDNSとグローバルIPの繋ぎがどうやってやっているのかがわかっていなかったですが、
PC名を基準にされているのですね…
-
- Site Admin
- Posts: 2262
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: 接続先を切換えてVPN接続をしたい
そういうわけではないのですが、設定ファイルを他の PC にコピーした際に
DDNS ホスト名が重なってしまわないように、設定ファイルの保存時とホスト名が
異なっていることを検出した際に、DDNS 鍵を初期化する仕組みがあります。
今回のケースでは、インストール済みの VM などをコピーされたのかと思いますが、
そうすると DDNS の秘密鍵が重複した状態になってしまい、ホスト名を変えるまでは
正常に動作しなくなります。
DDNS ホスト名が重なってしまわないように、設定ファイルの保存時とホスト名が
異なっていることを検出した際に、DDNS 鍵を初期化する仕組みがあります。
今回のケースでは、インストール済みの VM などをコピーされたのかと思いますが、
そうすると DDNS の秘密鍵が重複した状態になってしまい、ホスト名を変えるまでは
正常に動作しなくなります。
-
- Posts: 3
- Joined: Tue Mar 18, 2025 11:44 am
Re: 接続先を切換えてVPN接続をしたい
cedar 様
返信ありがとうございます。
意味がわかりました。
元のイメージを利用していたので、vpn_server.configのkeyの値が同じだったということですね
今回はホスト名を変更したので、keyの値も変更になり… ということですね
返信ありがとうございます。
意味がわかりました。
元のイメージを利用していたので、vpn_server.configのkeyの値が同じだったということですね
今回はホスト名を変更したので、keyの値も変更になり… ということですね