SecureNATにデフォルトゲートウェイを切り替えると通信切断が発生する
Posted: Wed Apr 09, 2025 4:30 am
お世話になります。
softEther 4.42 9798をVPSサーバにて運用しています。
VPSサーバは仮想ルータが入っていて、公開のIPとサーバのIPアドレスが
違う状態です。
VPS側のファイヤーウォールで仮想HUBのポートとSSHとHTTPのポートが空いています。
OSはAlmaaLinux 9.4です。
VPSサーバ上でwww.yahoo.co.jpにpingをしても特に通信切断は発生しません。
仮想HUBの中のみの通信の場合も通信切断は発生しません。
仮想HUBのSecureNATを有効にして、
クライアント(LinuxでVPNCluentを使っています。)のデフォルトゲートウェイをSecureNATに変更して、
(静的ルートで仮想HUBのIPは通常のゲートウェイにしています)
すべての通信を仮想HUBに切り替えて、
www.yahoo.co.jpにpingをすると、通信切断が発生します。
下記のように完全に切断されるわけではなく、 icmp_seqが飛んでしまう感じの通信切断が発生します。
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=1 ttl=56 time=7.97 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=2 ttl=56 time=3.83 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=3 ttl=56 time=3.44 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=9 ttl=56 time=3.47 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=10 ttl=56 time=3.63 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=11 ttl=56 time=3.98 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=12 ttl=56 time=3.72 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=16 ttl=56 time=7.36 ms
他のサーバで同じ設定で仮想HUBを作成して、同様の設定で接続しても通信切断は起きないので
サーバの環境かなとは思っていますが、どのように調べたらよいか分からずに困っています。
このような場合に見るべき設定やコマンド等を教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
softEther 4.42 9798をVPSサーバにて運用しています。
VPSサーバは仮想ルータが入っていて、公開のIPとサーバのIPアドレスが
違う状態です。
VPS側のファイヤーウォールで仮想HUBのポートとSSHとHTTPのポートが空いています。
OSはAlmaaLinux 9.4です。
VPSサーバ上でwww.yahoo.co.jpにpingをしても特に通信切断は発生しません。
仮想HUBの中のみの通信の場合も通信切断は発生しません。
仮想HUBのSecureNATを有効にして、
クライアント(LinuxでVPNCluentを使っています。)のデフォルトゲートウェイをSecureNATに変更して、
(静的ルートで仮想HUBのIPは通常のゲートウェイにしています)
すべての通信を仮想HUBに切り替えて、
www.yahoo.co.jpにpingをすると、通信切断が発生します。
下記のように完全に切断されるわけではなく、 icmp_seqが飛んでしまう感じの通信切断が発生します。
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=1 ttl=56 time=7.97 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=2 ttl=56 time=3.83 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=3 ttl=56 time=3.44 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=9 ttl=56 time=3.47 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=10 ttl=56 time=3.63 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=11 ttl=56 time=3.98 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=12 ttl=56 time=3.72 ms
64 bytes from 124.83.184.124 (124.83.184.124): icmp_seq=16 ttl=56 time=7.36 ms
他のサーバで同じ設定で仮想HUBを作成して、同様の設定で接続しても通信切断は起きないので
サーバの環境かなとは思っていますが、どのように調べたらよいか分からずに困っています。
このような場合に見るべき設定やコマンド等を教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いいたします。