はじめまして
初歩的な事かも知れませんが、見識がある皆様にお知恵をお借りしたく質問をさせて
頂きます。
以下のページを参考にipadで設定を行い、接続するとローカルエリア内のsambaとかには
繋がるのですが、外部サイト(yahooとか)には接続出来ない状態になってしまいます。
https://ja.softether.org/4-docs/2-howto ... up_Guide/2
ググったりして調べてはいるつもりなんですが、うまく行かずに質問をさせて頂きました。
環境は次の通りです
-------------------------------------------------------
ローカルエリアネットワーク : 192.168.1.0/24
DHCPサーバ(NTTひかりルータ) : 192.168.1.1
DHCP割り当て範囲 192.168.1.150 - 192.168.1.200
softetherサーバー(Win7)アドレス : 192.168.1.40
ipad(VPN接続時)アドレス : 192.168.1.150
ルータの静的IPマスカレード設定で、UDP ポート 500、4500をsoftetherサーバー
に行くようにしています。
他に足りない情報があればご指摘を頂ければ、幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
-
- Posts: 128
- Joined: Tue Mar 19, 2013 5:07 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
mil017さん こんにちは〜
実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
-
- Posts: 5
- Joined: Sat Aug 22, 2015 2:03 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
hiroshiさん こんにちは
ご回答有り難うございます。
> 実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
>
> 「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
iPad側ですべての信号を送信は「オン」にしてあります。
以上、宜しくお願い致します。
hiroshi wrote:
> mil017さん こんにちは〜
>
> 実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
>
> 「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
ご回答有り難うございます。
> 実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
>
> 「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
iPad側ですべての信号を送信は「オン」にしてあります。
以上、宜しくお願い致します。
hiroshi wrote:
> mil017さん こんにちは〜
>
> 実機がないので試せませんがiPad側の下記の設定はどうでしょうか?
>
> 「すべての信号を送信」は通常「オン」にしておきます。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
iPadが直接接続しているネットワークと接続先のネットワークのネットワークアドレスが重複していないでしょうか。
-
- Posts: 5
- Joined: Sat Aug 22, 2015 2:03 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
cedarさん ご回答有り難うございます。
cedar wrote:
> iPadが直接接続しているネットワークと接続先のネットワークのネットワークアドレスが重複していないでしょうか。
iPadはドコモ系mvmo-simを差して、LTE接続をしています。
ですので、直接接続しているネットワークと接続先ネットワークのネットワークアドレスは重複はしていないと思って
いるのですが、そのような理解で大丈夫でしょうか?
自分の理解が間違えている時は、ご指摘を頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
cedar wrote:
> iPadが直接接続しているネットワークと接続先のネットワークのネットワークアドレスが重複していないでしょうか。
iPadはドコモ系mvmo-simを差して、LTE接続をしています。
ですので、直接接続しているネットワークと接続先ネットワークのネットワークアドレスは重複はしていないと思って
いるのですが、そのような理解で大丈夫でしょうか?
自分の理解が間違えている時は、ご指摘を頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
-
- Posts: 128
- Joined: Tue Mar 19, 2013 5:07 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
たぶんcedarさんは
MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
構成が不明なので質問させてくださいませ。
①ローカルブリッジは使用していますか?
②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
あと
http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
構成が不明なので質問させてくださいませ。
①ローカルブリッジは使用していますか?
②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
あと
http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
-
- Posts: 5
- Joined: Sat Aug 22, 2015 2:03 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
hiroshiさん、ご回答有り難うございます
また、返事が遅くなりすいませんでした。
hiroshi wrote:
> たぶんcedarさんは
> MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
> 割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
> 重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
>
> 構成が不明なので質問させてくださいませ。
> ①ローカルブリッジは使用していますか?
> ②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
ローカルブリッジ機能のみ有効していて、SecureNAT機能は無効にしています。
> ③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
はい。
> ④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
はい、NAS(192.168.1.90)を使っています。
> ⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
はい、Win7ノートパソコンでアクセスが出来ました。
> ⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
NTTひかりルータである192.168.1.1が割り当てられてます。
>
> あと
> http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
> にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
拡張子を変更して、添付させて頂きます。
以上、お手数をお掛けしますが、確認の程宜しくお願い致します。
また、返事が遅くなりすいませんでした。
hiroshi wrote:
> たぶんcedarさんは
> MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
> 割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
> 重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
>
> 構成が不明なので質問させてくださいませ。
> ①ローカルブリッジは使用していますか?
> ②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
ローカルブリッジ機能のみ有効していて、SecureNAT機能は無効にしています。
> ③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
はい。
> ④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
はい、NAS(192.168.1.90)を使っています。
> ⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
はい、Win7ノートパソコンでアクセスが出来ました。
> ⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
NTTひかりルータである192.168.1.1が割り当てられてます。
>
> あと
> http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
> にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
拡張子を変更して、添付させて頂きます。
以上、お手数をお掛けしますが、確認の程宜しくお願い致します。
You do not have the required permissions to view the files attached to this post.
-
- Posts: 5
- Joined: Sat Aug 22, 2015 2:03 pm
Re: ipadでVPN経由でのインターネットアクセスが出来ない
SecureNAT機能を有効にしたら、VPN接続時でも外部サイトにアクセスできる様に
なりました。
ただ、SecureNAT機能は、ローカルブリッジ機能が使えない時の代用という事なので
引き続き、問題解決に向けて調べていこうと思っています。
気になる点など御座いましたら、ご指摘の程よろしくお願いいたします。
mil017 wrote:
> hiroshiさん、ご回答有り難うございます
> また、返事が遅くなりすいませんでした。
>
> hiroshi wrote:
> > たぶんcedarさんは
> > MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
> > 割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
> > 重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
> >
> > 構成が不明なので質問させてくださいませ。
> > ①ローカルブリッジは使用していますか?
> > ②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
> ローカルブリッジ機能のみ有効していて、SecureNAT機能は無効にしています。
>
> > ③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
> はい。
>
> > ④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
> はい、NAS(192.168.1.90)を使っています。
>
> > ⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
> はい、Win7ノートパソコンでアクセスが出来ました。
>
> > ⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
> NTTひかりルータである192.168.1.1が割り当てられてます。
>
> >
> > あと
> > http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
> > にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
> 拡張子を変更して、添付させて頂きます。
>
> 以上、お手数をお掛けしますが、確認の程宜しくお願い致します。
なりました。
ただ、SecureNAT機能は、ローカルブリッジ機能が使えない時の代用という事なので
引き続き、問題解決に向けて調べていこうと思っています。
気になる点など御座いましたら、ご指摘の程よろしくお願いいたします。
mil017 wrote:
> hiroshiさん、ご回答有り難うございます
> また、返事が遅くなりすいませんでした。
>
> hiroshi wrote:
> > たぶんcedarさんは
> > MVNOの中にはプライベートIPアドレスを割り当てしている事業者があるため
> > 割り当てされた、そのプライベートIPアドレスがお使いのLANのネットワークアドレスと
> > 重複していないかを心配なさってるのではないかと思います。
> >
> > 構成が不明なので質問させてくださいませ。
> > ①ローカルブリッジは使用していますか?
> > ②SecureNAT 機能の「仮想 NAT 機能」と「仮想 DHCP サーバー機能」は使用していますか?
> ローカルブリッジ機能のみ有効していて、SecureNAT機能は無効にしています。
>
> > ③iPadのIPアドレスはDHCPサーバーから割り当てされたものですか?
> はい。
>
> > ④ローカル内の接続可能なSambaは、VPNサーバーとは別のマシンですか?
> はい、NAS(192.168.1.90)を使っています。
>
> > ⑤ローカル内に別のWindows端末がある場合、VPNクライアントをインストールしてVPN経由で外部へのアクセスが可能ですか?
> はい、Win7ノートパソコンでアクセスが出来ました。
>
> > ⑥DHCPサーバーから割り当てられるているゲートウェイは何ですか?
> NTTひかりルータである192.168.1.1が割り当てられてます。
>
> >
> > あと
> > http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2791
> > にあるようにvpn_server.configなどをアップすると解決の糸口が見つかるかもしれません。
> 拡張子を変更して、添付させて頂きます。
>
> 以上、お手数をお掛けしますが、確認の程宜しくお願い致します。