大変お世話になっております。
現在 SoftEther のVPN Serverにて、L2TP over IPsec接続と、SoftEther VPN client によるSSL接続を併用して運用しており、VPN ServerのVirtual Host内のユーザー設定で”*”指定し、Radiusサーバー内の全てのユーザーに対しVPN認証を許可しております。
その際に問題が発生したのですがクライアント側から、L2TP over IPSec指定による接続の際は問題なくうまくいくのですが、Softether VPN client (windows) を利用しSSL接続を行うと、Auth Typeを”Radius Authentication or NT DOMAIN Authentication"を指定してもうまくログインできません。
検証として、VPN Server Virtual Host内のユーザー設定で、クライアントのユーザーネームを追加登録し、認証タイプをRadius認証と指定した場合は、Softether VPN ClietnでSSL接続もうまく動作する状況です。
VPN ClientにてSSL接続を行う際に、VPN Server側で、”*”を指定するだけでRadius認証を行うには、どう設定すればよいでしょうか?
ご教示いただけますでしょうか。
以下のバージョンを利用しています。
SoftEther VPN Server (Ver 4.20, Build 9608, rtm)
SoftEther VPN Client (Ver 4.20, Build 9608, rtm)
何卒よろしくお願いします。
RADIUS認証設定の問題
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: RADIUS認証設定の問題
外部認証機能を使用する場合、クライアントでも認証タイプを変更する必要があります。
接続設定の認証タイプを確認してみて下さい。
接続設定の認証タイプを確認してみて下さい。
-
- Posts: 3
- Joined: Fri Sep 29, 2017 6:37 pm
Re: RADIUS認証設定の問題
お世話になっております。
ご返答ありがとうございます。
ご指摘頂いたとおり、クライアント側で、認証タイプを、"”Radius Authentication or NT DOMAIN Authentication"を指定して、
VPNサーバー側で、”*”を使用せず、ユーザーを登録し、認証タイプをRadius認証とした場合にかぎり認証が成功している状況です。
今回の問題点は、ユーザーひとりひとりをVPNサーバーに登録せず、”*”を利用した時に認証(SSL接続)が成功しない状況です。その際のクライアントの認証タイプも同じく、"Radius Authentication or NT DOMAIN Authenticatio" を指定しています。
繰り返しになりますが、LT2P認証については、*を指定してもRadius認証は問題なく動作しております。
ご教示、何卒よろしくお願いします。
ご返答ありがとうございます。
ご指摘頂いたとおり、クライアント側で、認証タイプを、"”Radius Authentication or NT DOMAIN Authentication"を指定して、
VPNサーバー側で、”*”を使用せず、ユーザーを登録し、認証タイプをRadius認証とした場合にかぎり認証が成功している状況です。
今回の問題点は、ユーザーひとりひとりをVPNサーバーに登録せず、”*”を利用した時に認証(SSL接続)が成功しない状況です。その際のクライアントの認証タイプも同じく、"Radius Authentication or NT DOMAIN Authenticatio" を指定しています。
繰り返しになりますが、LT2P認証については、*を指定してもRadius認証は問題なく動作しております。
ご教示、何卒よろしくお願いします。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: RADIUS認証設定の問題
設定としては問題ないように思われます。
クライアントのエラーコードや、サーバーのログにはどのように記載されているでしょうか。
クライアントのエラーコードや、サーバーのログにはどのように記載されているでしょうか。
-
- Posts: 3
- Joined: Fri Sep 29, 2017 6:37 pm
Re: RADIUS認証設定の問題
お世話になっております。
ご返答ありがとうございます。
再度検証を何度か行った結果、接続できるようになりました。ありがとうございました。
問題点は以下でした。
1.クライアントにて、VPN Client Adapterを作成後、新しくVPN設定を行う際に、"Standard Password Authentication"に間違って設定する。
2.接続ができないことを確認。
3.Auth Typeの間違いに気づき、”RADIUS or NT Domain Authentication"に変更。
4.その後は、Auth Typeが”RADIUS or NT Domain Authentication"になっていても、接続が不可。
対応策、
1.Auth Tyepの設定を間違えた場合、一旦全ての設定を破棄し、再度設定しなおす。
2.接続可
となりました。
ありがとうございました。
ご返答ありがとうございます。
再度検証を何度か行った結果、接続できるようになりました。ありがとうございました。
問題点は以下でした。
1.クライアントにて、VPN Client Adapterを作成後、新しくVPN設定を行う際に、"Standard Password Authentication"に間違って設定する。
2.接続ができないことを確認。
3.Auth Typeの間違いに気づき、”RADIUS or NT Domain Authentication"に変更。
4.その後は、Auth Typeが”RADIUS or NT Domain Authentication"になっていても、接続が不可。
対応策、
1.Auth Tyepの設定を間違えた場合、一旦全ての設定を破棄し、再度設定しなおす。
2.接続可
となりました。
ありがとうございました。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: RADIUS認証設定の問題
認証タイプによって、接続設定に保存されるパスワードの形式が異なるため、認証タイプを変更した際にはパスワードを入力し直す必要があります。
おそらく、パスワード欄に ******** と表示されたままだったので、パスワードを再入力されなかったのではないかと思われます。
おそらく、パスワード欄に ******** と表示されたままだったので、パスワードを再入力されなかったのではないかと思われます。