はじめまして
一点ご質問させていただきたく書き込みいたします。
クライアント
・物理アダプタ - 172.17.1.16(固定)
・仮想アダプタ - 192.168.40.10(仮想DHCPにて割り当て)
ホスト
・VPS(Dti)
※VPSの仕様により仮想アダプタ(tunデバイス) 故にブリッジ接続が出来ておりません。
特記
・クライアント(Windows)のhostsファイルにて 172.17.*.* のアドレスを持つPC何台かの名前解決を行っている。
・仮想NAT機能を使用し、VPS経由でWANにアクセス。
・仮想DHCP機能はクライアントに割り当てるアドレスとネットマスク、デフォルトゲートウェイ(192.168.40.1)のみ記入
このような構成となっております。
問題なのですが、VPN接続を行っている状態だとhostsファイルに記載しているPCと疎通が行えない状態となっております。
名前解決を行っているPCは各種サーバーだったりするので、必要なタイミングで接続を切るという手順を踏んでおりちょっと面倒です。
どうにかして解決できないものでしょうか・・・・
仮想HUB使用時につながらないネットワークがある
-
- Posts: 32
- Joined: Mon Jul 29, 2013 8:53 pm
Re: 仮想HUB使用時につながらないネットワークがある
hostsにリストされたサーバーに対して、適切に経路が設定されていないような気がします。
例えば、手元にあるルーターのアドレスが 172.17.1.254 で、アクセスしたいサーバーの
アドレスが172.16.1.11 とかなら、DTI VPS上のvpnserverへ接続した状態で、
route add 172.16.1.11 mask 255.255.255.255 172.17.1.254
等の経路を設定して、アクセスができるかどうか確認してみて下さい。
例えば、手元にあるルーターのアドレスが 172.17.1.254 で、アクセスしたいサーバーの
アドレスが172.16.1.11 とかなら、DTI VPS上のvpnserverへ接続した状態で、
route add 172.16.1.11 mask 255.255.255.255 172.17.1.254
等の経路を設定して、アクセスができるかどうか確認してみて下さい。
-
- Posts: 8
- Joined: Mon Dec 16, 2013 4:15 am
Re: 仮想HUB使用時につながらないネットワークがある
初歩的というかなんというかこんな簡単に出来たことなんですね・・・
ありがとうございます!
hostsファイルに記載のアドレスを追加して無事疎通を確認できました!
ありがとうございます!
hostsファイルに記載のアドレスを追加して無事疎通を確認できました!