SoftEther VPN に関するご質問はこのフォーラムにお気軽にご投稿ください。
-
vpnuser-hito
- Posts: 34
- Joined: Wed Apr 17, 2013 12:39 am
Post
by vpnuser-hito » Wed Apr 30, 2014 1:00 am
下記のような構成を考えていますが、設定可能でしょうか。
通常は接続先1をスタートアップ接続としていますが、接続先1が接続不能となった場合に自動的に接続先2に接続を開始します。
理想であれば、接続先1が復旧すれば、接続先2を切断して接続先1との接続を再開します。
具体的には、接続先1と接続先2は同じサーバであり、接続先1はNTT NGN IPv6アドレス、接続先2はIPv4アドレスとします。IPv6アドレスはNTTの場合半固定ですので、なんらかの原因でIPが変更になった場合、NTTの提供するネーム機能で再度接続可能になる、あるいは手動でネームを割り当て直しますが、テンポラリにインターネット経由IPv4アドレス宛でVPN通信が継続されれば、ダウンタイムが短縮できるのではないかと考えています。
-
cedar
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Post
by cedar » Wed May 21, 2014 9:12 am
SoftEther VPN では、予備の接続先を指定しておくことは出来ませんが、
スクリプトなどで状態を監視しながら接続を変更することはできると思います。
STP 対応のスイッチを持っていれば、両方のセッションを張りっぱなしに
しておいたほうが簡単です。