はじめまして、Softether VPNを使用させて頂いております。
早速ですが掲題の件について、該当のPCにPC名でpingを実行した時にそのPCのLANカードに割り振られているIPで送信したいのに仮想LANカードに割り振られているIPで送信されてしまいます。
詳細の状況は下記となります。3台構成でVPN有りの環境とVPN無しの環境が混在しています。
--------------------------------------------------------------
[設定内容]
PC① VPNのサーバー機、仮想DHCPの設定有り
PC② VPNClientをインストールしているClient機
LANカードに割り振られている IP:192.168.1.10、メトリック:10
仮想LANカードに割り振られいてる IP:192.168.216.2、メトリック:20 ※VPNサーバーの仮想DHCPから割り振られているIP
PC③ VPNClientのインストールなし
LANカードに割り振られているIP:192.168.1.20
--------------------------------------------------------------
PC③からPC②に向けて、PC②の名前でpingを実行すると「192.168.216.2」が表示されてしまいます。
その為、PC②・③で動作しているPC名で相互通信するソフトの挙動が不安定になっています、「192.168.1.10」で通信をしたいです。
※ メトリックの優先順位についてもLANカードの方の順位を高くしています。
※ hostsを書き換えることで強制的に「192.168.1.10」との通信は可能ですが、それは止めたいです。
以上となります。
どなたか情報ございましたらご教授ください。
PCの名前解決で仮想LANカードのIPが優先されてしまう
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: PCの名前解決で仮想LANカードのIPが優先されてしまう
名前解決には何を使用されているでしょうか。
Windows はローカルドメインの DNS に自身の IP アドレスを登録する際に、NIC が 2 つあると両方の IP アドレスを登録します。
それぞれのNICのサブドメインを正確に指定するようにしてみて下さい。
ここに他の対策も書かれているようです。
http://activedirectoryzoe.hatenablog.co ... /07/013539
Windows はローカルドメインの DNS に自身の IP アドレスを登録する際に、NIC が 2 つあると両方の IP アドレスを登録します。
それぞれのNICのサブドメインを正確に指定するようにしてみて下さい。
ここに他の対策も書かれているようです。
http://activedirectoryzoe.hatenablog.co ... /07/013539
-
- Posts: 2
- Joined: Fri Oct 06, 2017 2:09 am
Re: PCの名前解決で仮想LANカードのIPが優先されてしまう
名前解決にはローカルのDNSサーバーを使用しています。
何故か数日経つと現象が発生しなくなりました。キャッシュが一時的におかしくなっていたとかそういった可能性もあるかもしれません。
情報ありがとうございました。
何故か数日経つと現象が発生しなくなりました。キャッシュが一時的におかしくなっていたとかそういった可能性もあるかもしれません。
情報ありがとうございました。