プロジェクトメンバー様
いつも利用させて頂いております。すばらしいソフトウェアのご提供感謝致します。
質問の前の情報集取についてですが、収集するのが困難な状況である為、一度質問させて頂き、必要な情報のみ収集する方向で考えております。
[状況]
・クライアントPCでVPN接続を行っている場合に限り、WebDAVを利用した通信が劇的に遅くなる。
数KBのtxtが通常は一瞬でアップできるが、数分かかる。
[情報]
・WebDAVのアクセス先はAzure上のサーバー
・VPNクライアントPCとVPNサーバー機は東京都内でWANを介して利用している
・ネットワーク帯域は通常時もVPNセッションを張っている際も20Mbps程度でている
・VPN接続は問題無く行えている
・メトリック値 VPNデバイス:500 有線デバイス:1 その他のネットワークデバイスはなし
・セキュリティソフト無し ファイアウォール無し ルータのフィルタリングは特に無し
・VPNクライアントのBiludは最新 サーバーのBiludは不明(情報収集は可能)
・クライアントPCのOSはWindows その他エディション bit スペック詳細は不明(情報収集は可能)
・サーバーPCのOS エディション bit スペック詳細は不明 (情報収集は可能)
・利用しているコンポーネントやconf無し (情報収集は可能)
[質問]
・上記状況の原因と、対策はなにかありますでしょうか?ご教示いただけると非常に助かります。
必要な情報は全て収集いたします。
VPNセッションを張っている場合のみWebDAVが劇的に遅くなる
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: VPNセッションを張っている場合のみWebDAVが劇的に遅くなる
Azure というのは VPN Azure ではなく Windows Azure のことでしょうか。
あるいは何か別のサービスを指しているでしょうか。
クライアントで、名前解決が遅くなっていないでしょうか。
nslookup コマンドなどで確認してみてください。
名前解決に問題がない場合、経路が変わっていないか VPN の接続の有無ごとに
その WebDAV サーバに tracert を行ってみてください。
あるいは何か別のサービスを指しているでしょうか。
クライアントで、名前解決が遅くなっていないでしょうか。
nslookup コマンドなどで確認してみてください。
名前解決に問題がない場合、経路が変わっていないか VPN の接続の有無ごとに
その WebDAV サーバに tracert を行ってみてください。
-
- Posts: 2
- Joined: Fri Nov 07, 2014 2:01 am
Re: VPNセッションを張っている場合のみWebDAVが劇的に遅くなる
確認してみます。
名前解決は視野にはいっておりませんでした。
月曜日以降に結果をご報告いたします。
ありがとうございます。
名前解決は視野にはいっておりませんでした。
月曜日以降に結果をご報告いたします。
ありがとうございます。