まず初めに、間違って英語のフォーラム側へポストしてしまっていたのでこちらに移したことを報告しておきます。
Windows10のモバイルホットスポット機能を利用して他デバイスをWindows10のVPN経由で遠隔地と接続していたのですが
PCの故障のためSoftEther VPN Clientを最新のものに入れ替えたところ、
モバイルホットスポット > インターネット接続を共有する
のプルダウンの中に候補としてVPNの接続(VPN - VPN Client)が出てこなくなっていました。
有線LANが1口しかないところで、複数デバイスをwifiで利用したい場合に重宝していました。
試行錯誤したところ、Windows10側のセキュリティパッチ等の変更によるものではなく
SoftEther VPNのバージョンが4.22 Build9634~4.27 Build9664の間のどこかから上記のような挙動になったようです。
アプリの挙動の変化が意図したものであるのか、バグであるのかは私には分からないのですが、どうなのでしょうか?
個人的には元々の挙動に戻してもらえると嬉しいのですが。
NGだったバージョン
SoftEther VPN Client (Ver 4.27, Build 9664, beta)
softether-vpnclient-v4.27-9664-beta-2018.04.20-windows-x86_x64-intel.exe (42.96 MB)
OKだったバージョン
SoftEther VPN Client (Ver 4.22, Build 9634, beta)
softether-vpnclient-v4.22-9634-beta-2
Windows10のモバイルホットスポット機能との併用について
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: Windows10のモバイルホットスポット機能との併用について
Windows 10 の 1803 アップデートで、モバイル回線接続中にイーサネットに接続するとモバイル回線が切断される仕様となったようなので、モバイル回線上でVPNを張ることができなくなりました。
この問題に対処するため、これより新しいバージョンに付属する仮想 LAN カードはイーサネットではないという属性が設定されています。
その影響ではないかと思います。
> SoftEther VPN 4.27 Build 9666 Beta (2018/04/21) 参照
https://ja.softether.org/5-download/history
この問題に対処するため、これより新しいバージョンに付属する仮想 LAN カードはイーサネットではないという属性が設定されています。
その影響ではないかと思います。
> SoftEther VPN 4.27 Build 9666 Beta (2018/04/21) 参照
https://ja.softether.org/5-download/history
-
- Posts: 2
- Joined: Fri Nov 01, 2019 10:41 am
Re: Windows10のモバイルホットスポット機能との併用について
SoftEther VPN [4.27 9666] の更新履歴は私も気になったので1つ前の[4.27 9664]で試してみてダメでした。
9666に9664分もまとめて書かれていたのですね。
こちらで動作確認のため[4.25 9656]をインストールしてみたところ、モバイルホットスポットの設定に
VPNの接続(VPN - VPN Client)が表示されることが確認できました。
私個人としてはモバイル回線は併用しないため、当該機能の復活をしていただけると非常にありがたいです。
せめてVPN Clientの設定で有効/無効を選べると助かります。
9666に9664分もまとめて書かれていたのですね。
こちらで動作確認のため[4.25 9656]をインストールしてみたところ、モバイルホットスポットの設定に
VPNの接続(VPN - VPN Client)が表示されることが確認できました。
私個人としてはモバイル回線は併用しないため、当該機能の復活をしていただけると非常にありがたいです。
せめてVPN Clientの設定で有効/無効を選べると助かります。
-
- Site Admin
- Posts: 2266
- Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
Re: Windows10のモバイルホットスポット機能との併用について
VPN Client をアップデートしても仮想 LAN カードは自動的にはアップデートされないので、
古いバージョンで仮想 LAN カードを作成後に本体をアップデートして使用する、といったことは
可能ではないかと思います。
古いバージョンで仮想 LAN カードを作成後に本体をアップデートして使用する、といったことは
可能ではないかと思います。