azure上にvpnserverを置いており、ipv6/ipv4デュアルスタック構成にしております。
クライアントがOpenVPNだと、vpnserverにipv6経由で繋がります。
クライアントがSoftEther、または他サーバ/vpnbridgeからのカスケード接続だと
何度リスタートしてもipv4経由のリンクになります。
そういうものでしょうか?
デュアルスタックでのipv6リンク
-
- Posts: 6
- Joined: Sat Sep 26, 2015 4:04 am
Re: デュアルスタックでのipv6リンク
セルフレスですみません。
DNSでA/AAAA両対応になっているのですが、ホスト名で接続するといつもipv4ですが、
接続先に陽にipv6アドレスを書くとipv6で繋がりました。
DNSでA/AAAA両対応になっているのですが、ホスト名で接続するといつもipv4ですが、
接続先に陽にipv6アドレスを書くとipv6で繋がりました。
-
- Posts: 286
- Joined: Wed Nov 25, 2020 9:10 am
-
- Posts: 6
- Joined: Sat Sep 26, 2015 4:04 am
Re: デュアルスタックでのipv6リンク
了解しました。
if文の順番をひっくり返してコンパイルしてみます。
#ipv6優先にして頂きたいです。
if文の順番をひっくり返してコンパイルしてみます。
#ipv6優先にして頂きたいです。
-
- Posts: 152
- Joined: Wed Mar 10, 2021 1:56 am
Re: デュアルスタックでのipv6リンク
SoftEther VPN Serverの「ダイナミックDNS機能画面」で「ヒント」ボタンをクリックすると、ダイナミックDNSホスト名を確認できます。
SoftEther VPN ServerのダイナミックDNSにはグローバルIPv4アドレスだけでなくIPv6アドレスも登録されています。
コマンドプロンプトを開き、
nslookup vpnXXXXXXXXX.softether.net
コマンドを実行するとIPv4アドレスとIPv6アドレスが表示されます。
そして「v4」を付けて
nslookup vpnXXXXXXXXX.v4.softether.net
コマンドを実行するとIPv4アドレスだけが表示されます。
また、「v6」を付けて
nslookup vpnXXXXXXXXX.v6.softether.net
コマンドを実行するとIPv6アドレスだけが表示されます。
SoftEther VPN ServerのダイナミックDNSにはグローバルIPv4アドレスだけでなくIPv6アドレスも登録されています。
コマンドプロンプトを開き、
nslookup vpnXXXXXXXXX.softether.net
コマンドを実行するとIPv4アドレスとIPv6アドレスが表示されます。
そして「v4」を付けて
nslookup vpnXXXXXXXXX.v4.softether.net
コマンドを実行するとIPv4アドレスだけが表示されます。
また、「v6」を付けて
nslookup vpnXXXXXXXXX.v6.softether.net
コマンドを実行するとIPv6アドレスだけが表示されます。